無意識の偏見?「アンコンシャス・バイアス」に気付けるか

おつかれさまです!

私たちをとりまき、生活の中に浸透してきた様々な「用語」。なんとなく言葉を知ってる気がする。 でも具体的に理解してるか、説明ができるかと言われると…。 そんな「なんとなく」を「わかりやすく」言ってみよう、という試みの連載です。

「アンコンシャス・バイアス」。聞いたことあるけど、実はあんまり意味がわからない。言葉の意味はわかるけど、どういうことなのか具体的に言えない。今回はアンコンシャス・バイアスのなんとなくを掘り下げていきたいと思います。最後までお付き合いいただけると幸いです。

アンコンシャス・バイアスとは

まずは辞書での意味を調べてみます。 「人が無意識に持っている偏見」とされています。

人が無意識に持っている、偏見や思い込み。経験則によって、気づかないうちに身につけたもので、本人が意識しないところで、行動や意思決定に影響を与える。無意識の偏見。UCB(unconscious bias)。 https://www.weblio.jp/content/アンコンシャス・バイアス

無意識にもっている偏見とはどういうことでしょうか?無意識ということで、自分では気づきにくい偏見のことです。これまでの経験や、世の中の風潮から、知らないうちに持っている価値観です。 無意識ですから、当然自分では偏見を持っているつもりはなく、ピンとこないかもしれません。 例えば、下記のようなことが当てはまります。

  • 性別によって役割を決めることがある
    • 重いものをもつのは男性の役目
    • 料理をするのは女性の役目
    • 家族の中で「単身赴任」をするのは「お父さん」の役目
  • 最近の若い人はなってない
    • 最近の若い人はなってない
    • 〇〇〇世代は〜〜である
  • 血液型占い(A型は〇〇、B型は×✕という性格で…)

ここから偏見を外そうとすると、こういった視点になります。

  • 性別にかかわらず、重いものをもつのが得意な人、料理が得意な人がいる
  • 生まれた世代や時代によって、性質をひとくくりにはできない
  • 血液型で性格は決まらない

簡単に言ってしまうと、アンコンシャス・バイアスとは「より大きなくくり」で人を区別しているということです。 人それぞれに着目したときに、その思い込みを外す必要が生まれる、ということですね。

とくに性別に関する偏見は「ジェンダーバイアス」として、世間の様々な部分に根付いています。 偏見と聞くと、とっさに悪いことを想像しますが、悪いことばかりではありません。 考えのクセというのはつまり、自分の経験などから無意識のうちに、物事をスピーディに判断できるというメリットもあるのです。また、偏りを完全に取り除くことはできません。 とはいえ、無意識であるがゆえに配慮のない行動から誰かを傷つけることがあります。

Photo by Adobe Firefly

アンコンシャス・バイアスとマイクロアグレッション

なにかの呪文のような見出しですが、「無意識の偏見」そして「それによって誰かを傷つけてしまうこと」を指します。 無意識+傷つける ということで、言った本人には誰かを傷つけるつもりはありません。場合によっては、褒めたつもりで発言したことが、相手を傷つける結果になることがあるのです。

一例をご紹介します。先程の例に当てはめると、こんな発言になります。

  • 女性なのに力持ちですごいね。男性顔負けだよ。
  • 若いのにちゃんとやっているね。
  • 几帳面なんだね。やっぱりA型なの?

また、その他こんな発言も該当しそうです。

  • ハーフだから英語が得意なんでしょ?
  • 男性なんだから弱音を吐かずにがんばろうよ。
  • 女性に「彼氏は?」男性に「彼女は?」

これらは、言った人は、単なる日常会話として言ったことだと思います。また、場合によってはほめたつもりの言葉もあるでしょう。 しかし、言われた本人からしてみると、裏側にあるメッセージによって傷つくことがあるのです。 裏側にあるメッセージとは、たとえばどんなことでしょうか?

  • 女性は重いものが持てない。
  • 若いということは、ちゃんとできないのが普通。
  • A型は几帳面でなくてはいけない。
  • ハーフであれば必ず英語がうまいはず。
  • 男性は弱音を吐いてはいけない。
  • パートナーは必ず異性同士である。

言われた本人のなかには、自分を否定されたり、仲間はずれにされたと思う人もいるのです。 自分を否定されているとか、あるいは当人でも、自分がおかしいと思わされてしまうのです。 その結果、何も言わずにただ傷ついて終わり。あるいは、自分を偽ることにも繋がります。 本来の自分で生きることを否定されることは、悲しい経験となるでしょう。

記事を書いている私も、「左利きだから、きっと器用なんだね」と言われたことがありました。実際は器用ではないので、不器用がいけないことのような気がして、自分を否定されているような気がしました。ただ、そんなことを反論したら面倒くさいやつと思われると考え、何も言わないでいました。

「そんなことで傷つかないよ、普通」――傷つく自分は普通ではないのだ……。 「気にし過ぎだよ」――やっぱり、自分の考えがおかしいんだ。

はたらく上での偏見と差別にどう対応するか

このように、無意識な偏見は人を傷つけることがあります。 人を傷つけてしまう偏見=マイクロアグレッションがはたらく上で及ぼす悪影響について考えてみましょう。 さきほど、自分を否定されたり、そのために傷ついてしまうという例をあげました。

自分を傷つけた人を信用できなくなったり、近づきがたく感じたりします。 その結果、信頼関係が生まれにくくなります。 信頼関係が傷つけば心理的安全性は確保できず、職場の生産性は上がりにくくなることに繋がります。

「それなら、なにを言えばいいんだろう」と思う人も多くいるかも知れません。 知らず知らずのうちに言ってしまうことなので、仕方ないことでしょうか?

こういう発言を全く無くすのは難しいでしょう。なぜなら、無意識だからです。 しかし、未然に防ぐことはできなくとも、これから減らしていくことは可能です。 そのための3つの方法は、下記のようなことです。

  1. まずは知ること
  2. 周りが指摘すること
  3. 変化を認めること
Photo by Adobe Firefly

まずは知ること

アンコンシャス・バイアスと、マイクロアグレッションという存在をまずは認識すること。 知ることで、自分が気づきやすくなります。また、傷ついた人も、自分が傷ついたのはおかしいことではないと感じることができます。

周りが指摘すること

すべて自分一人で気づき改善することは難しいことです。だからこそ、周りの人や、言われた本人から伝えることが大事です。 そのときには、一方的に責めないことが大事です。伝え方を工夫するなどして、逆効果となることを防ぐ意識を持ちましょう。

変化を認めること

どうしても生まれてくるものを、未然には防げません。しかし、気づいたり指摘をすることで、二度目や三度目が起きにくくなります。 そして、言ってしまった人についても過剰に責めることはあまり良いことではありません。無自覚なことを過剰に攻撃すると、今度はその人が「この人は差別をする人だ!」と決めつけられ、被害者になり得ます。 人は変わることができます。また、全体の意識が変化していくことで、傷つけたり傷つけられたりすることが減っていきます(ゼロにはならないかもしれません)。その時、職場環境が良くなっていくことを実感できれば、よりよいサイクルが生まれていくでしょう。

まとめ

今回は長いカタカナ用語、アンコンシャス・バイアスとマイクロアグレッションについて掘り下げました。 すぐに変えることができず、長い目で改善することが必要なものです。

これもまた、ダイバーシティインクルージョン心理的安全性などと深い関わりがあります。 何に傷つくかをすべて想像することはできないからこそ、いろいろな視点を持ち寄り、それを認め知ることで、安心にはたらくことができるのだと思いました。 こうして書いている私ですが、この記事にもアンコンシャス・バイアスが存在しているかもしれないと思っています。しかしやはり自分では気づきにくいものです…。

記事に対するご感想・ご意見など、お気軽にお寄せいただけたらと思います。

それでは、また次回お会いしましょう。

Unconscious Bias? Are you aware of “Unconscious Bias?”

Good night!

Various “terms” have surrounded us and permeated our lives. I feel like I know the words somehow. But do I understand them concretely or can I explain them? This is a series of articles that attempts to put such “vaguely” into “easy-to-understand” terms.

Unconscious Bias.” I’ve heard of it, but I don’t actually know what it means much. I know what the term means, but I can’t say exactly what it means. In this article, I would like to delve into the vagueness of Unconscious Bias. I hope you will bear with me until the end.

What is Unconscious Bias?

First, let’s look up the dictionary meaning of the word. It is taken to mean “a prejudice that a person has unconsciously.”

Prejudices and assumptions that people unconsciously hold. They are acquired unnoticed through rules of thumb and influence behavior and decision-making without the person’s awareness. Unconscious bias; UCB (unconscious bias). https://www.weblio.jp/content/アンコンシャス/bias

What do you mean by unconscious prejudice? Unconsciousness is a prejudice that is difficult to recognize in oneself. They are values that we hold without realizing it, based on our past experiences and the current trends in the world. Because it is unconscious, you do not intend to be prejudiced and may not be aware of it. For example, the following are applicable.

  • Roles may be determined by gender.
    • Men are responsible for carrying heavy things.
    • It is the woman’s role to cook.
    • It is the role of the “father” to “go it alone” in the family
  • Young people these days aren’t.
    • Young people these days aren’t.
    • Generation 00 is ~~.
  • Blood type horoscope (Type A has a personality of 00, Type B has a personality of X✕…)

This is the kind of perspective we are trying to remove prejudice from.

  • Some people, regardless of gender, are better at holding heavy objects and cooking than others.
  • The nature cannot be lumped together according to the generation or era in which they were born.
  • Blood type does not determine personality.

Simply put, Unconscious Bias means that we are distinguishing people by a “bigger picture”. It means that when we focus on each person, we create the need to remove that assumption.

In particular, prejudice against gender is rooted in various parts of the world as “gender bias. When we hear the word “prejudice,” we immediately imagine something bad, but it is not always bad. Habits of thought, in other words, have the merit of allowing us to unconsciously and quickly judge things based on our own experiences and other factors. Also, bias cannot be completely eliminated. Nevertheless, we can hurt someone from an unconscious and therefore unconsidered behavior.

Unconscious Bias and Microaggressions

It sounds like an incantation, but it refers to “unconscious prejudice” and “hurting someone because of it. Unconsciousness + hurt means that the person who says it does not intend to hurt anyone. In some cases, a statement that is meant as a compliment can end up hurting the other person.

Here is an example. Applying the previous example, the statement would be.

  • You’re a woman, but you’re powerful and amazing. You are just as strong as a man.
  • You’re young and you’re doing it right.
  • You’re very meticulous, aren’t you? Are you still a type A?

In addition, other statements such as the following may also be applicable.

  • You’re half-Japanese, so you’re good at English, right?
  • You are men, so don’t be weak and do your best.
  • Women ask, “Do you have a boyfriend?” To a man, “Do you have a girlfriend?”

These are things that the person who said them meant as mere everyday conversation. In some cases, the words may also be intended as compliments. However, from the point of view of the person who said them, the underlying message can be hurtful. What is the underlying message, for example?

  • Women cannot carry heavy things.
  • Being young means that it is normal to not be able to do things properly.
  • Type A must be meticulous.
  • If he is half, he must surely speak good English.
  • Men should not be weak.
  • Partners are always of the opposite sex.

Some of the individuals who are told what to do feel that they are being denied or ostracized. They are made to feel that they are being denied, or even that they are wrong. As a result, they say nothing and just end up hurt. Or it can lead to pretending to be something you are not. Being denied the opportunity to live as one’s true self can be a sad experience.

As I was writing the article, I was once told, “You are left-handed, so you must be dexterous. Since I was not actually dexterous, I felt as if clumsiness was wrong and that I was being denied myself. However, I thought that if I objected to such a thing, I would be considered a pain in the ass, so I didn’t say anything.

I don’t get hurt by that, that’s normal.”–I’m not normal for being hurt. …… You care too much.” – I knew there was something wrong with my thinking.

How to deal with prejudice and discrimination in the workplace

Thus, unconscious prejudice can hurt people. Let us consider the negative effects of hurtful prejudices = microaggressions in the workings of a person. Earlier, I gave an example of being denied oneself and being hurt because of it.

They feel unable to trust or approach the person who has hurt them. As a result, trust is less likely to develop. If trust is damaged, psychological safety cannot be ensured, leading to less productivity in the workplace.

Many of you may be thinking, “Well, then, what should I say? Is it inevitable that we say it without knowing it?

It would be difficult to eliminate these statements at all. This is because they are unconscious. However, even if we cannot prevent them from happening, we can reduce them in the future. The following are three ways to do so.

  1. First, know
  2. What people around you point out.
  3. Acknowledging Change
Photo by Adobe Firefly

First, know

The first step is to recognize the existence of Unconscious Bias and Microaggressions. Knowing this will make it easier for you to recognize them. It also helps the injured person feel that it is not strange that he or she has been hurt.

What people around you point out.

It is difficult to realize and improve all by oneself. That is why it is important to communicate this to those around you and to the person who has been told. At that time, it is important not to blame them unilaterally. Be aware of how to convey the message in a way that prevents it from having the opposite effect.

Acknowledging Change

We cannot prevent what is inevitably born from happening. However, by noticing and pointing it out, it is less likely to happen a second or third time. And it is not a good idea to excessively blame the person who said it. Excessive attacks on the unknowing will make the person assume that he/she is a discriminator, and he/she will become a victim. and can become a victim. People can change. Also, as the overall awareness changes, the number of people hurting and being hurt will decrease (maybe not to zero). If we can then realize that the work environment is improving, a better cycle will be created.

summary

In this issue, we delved into the long katakana terms, Unconscious Bias and Microaggressions. These are things that cannot be changed immediately and need to be improved in the long run.

This also has a lot to do with diversity, inclusion, and psychological safety. Because we cannot imagine everything that could hurt us, I thought that by bringing various perspectives together and acknowledging and knowing them, we can work in a safe manner. As I write this, I believe that there may be an unconscious bias in this article as well. However, it is still difficult to notice by myself….

We would be happy to receive your comments and opinions on the article.

Well, I will see you next time.