オフラインだからこそできること。社長が引っ越すのでサプライズを仕掛けた件について。

おつかれさまです!さいとうです。

これはmgn全体を巻き込んだ、とてもこっそりとした、そして壮大な、「とあるプロジェクト」に関する記録です――

はじまり

某月某日、CEOめがねさんより私たちにお知らせがありました。

「関西に引っ越しをします。」

関東から関西への移住です。そしてそれを受けて、ある計画をひらめいたメンバーがいました……そのメンバーはSlackにチャンネルを作り、めがねさんを除くメンバー全員を招待しました。

This is a group channel created to plan a surprised-event. The idea is from me, Catt. For now, let’s keep this a secret to Megane-san! ここはサプライズイベントを企画するために作られたグループチャンネルです。発案者は私、Catです。 とりあえず、この計画とチャンネルのことは、めがねさんには秘密にしておきましょう!

普段私たちはリモートワークを行っているため、一見仕事上に支障はありません。ただ、今までのように気軽に集まれるわけではない場面も出てきます。お引越しに際して、節目ということでサプライズイベントを行おうとなりました。サプライズイベントの建付けとしては、いつも通り Premium Day※ のイベントとして予定を確保し、内容についてはうま〜く伏せて準備をするということになります。

※mgnでは、プレミアムフライデーのかわりにプレミアムデーと称して社内交流イベントを行っています

私たちの挑戦が、いま始まりました。

困難

挑戦に際して、私たちを阻む困難が2つあります。 「予定確保が難しい」 「秘密にしておくのが難しい」 この2つの「難しい」に頭を悩ませました。

挑戦に困難はつきもの。解決のためには、おそらくこの困難を排することが一番の課題です。

会議がめちゃくちゃ多い

複数同時進行しているプロジェクト、お客様との会議はもちろん、社内の会議もセッティングされます。リモートワークでは移動時間を考慮しなくてもよいため、ついつい会議の予定が詰まりがちです。mgnのカレンダー(メンバー全員分を共有しているもの)もそのようになりがち。いつもカレンダーはぎゅうぎゅうです。

いつもの Premium Day では、予定をうまく調整して時間を捻出しているのですが(「先置き」大事です)、それでも予定が被ってしまうことはたまにあります。そういうとき、普段はその時だけ抜ける…等の対応をしていました。しかし、今回はある程度まとまった時間、参加メンバー全員のスケジュールを確保する必要がありました。

これが難しいポイントでした。特に、普段のMTGにくわえ、Principleの詳細を煮詰める会議など社内の会議が増えていたタイミングだったので、サプライズ当日を避けて予定を組むということは、とても大変なことでした。

秘密にしておけない

そして私たちは、秘密を持つのが苦手です(笑)

もちろんパーソナルなことまで何でも、ではないですが、社内のことについて、だいたいなんでもオープンに話し合うのが普通です。

しかしそこはグッとこらえて、秘密裏に計画を立てていました。例えば、Slackのチャンネルだけではリアルタイムに相談ができなかったので、Catと私たちは、週一の英語レッスンの時間を使ってこっそりサプライズの相談をしました。

アイデア

当日までに出たアクティビティのアイデアは以下のようなものでした。

  • ゲームをする
  • 昼食や夕食を一緒にとる
  • きれいな背景とともに集合写真を取る
  • 色紙を作って渡す(一番のサプライズ!)
  • 高いところから景色を見渡す

サプライズや、思い出の一つとなるようなアクティビティのアイデアが詰まっています。結果としては、この通りすべてのことを行う事になりました!

Premium Dayはオンライン・オフライン同時開催であることが多いです。しかし今回はメンバーそして主役のめがねさんにはオフラインで参加してもらわなくてはならなかったので、昼食や夕食を一緒にとりたいという計画で推し進めました。

当日

当日は事務所に集合することになりました。めがねさんはお昼すぎから事務所に来る予定となっているので、サプライズのために他のメンバーは午前中に集合です。

色紙作り

当日渡す色紙は、メッセージカード付きのものを購入し、カードやシール、イラストなどでデコレーションすることになりました。当日参加できないメンバーにはあらかじめカードを送付し、内容を書いてもらって事務所に返送する流れです。楽しく談笑をしながら色紙づくりをするみなさん…

そして色紙を作り終わった後は、その痕跡を丁寧に処分します。(シールの破片など、どんな小さなものも!)お昼ごはんを食べながら、どのように色紙を渡すか相談しました。

サプライズ!

いよいよお昼すぎ、めがねさんが事務所にやってきました。その時メンバーはUNO、ときならべなど、カードゲームを楽しんでいました。

めがねさんは、事務所に着くなり「もう(このあと行く予定の場所に)出発しようよ!」と乗り気でした。メンバーにはしる緊張――そう、サプライズは事務所で行われるので、なんとかすぐ出発することだけは避けなければなりません。

早速、発案者であるCatが深刻な面持ちでめがねさんに話しかけました。「I need to talk to you about something.…」

めがねさんは当然「どうしたの?別の部屋で話す?(みんなの前で話せる?)」と心配顔。他のメンバーは、今にもお祝いしたいと笑顔が出そうになるのをこらえて、神妙な顔をする演技をしました。

と、ここで種明かしのサプライズ!おどろくめがねさんに色紙を渡しました。それと同時に、オンラインで繋がっているメンバーはその場で、オンラインでは無いものの、オフラインの会場に行けないメンバーの中にはビデオメッセージを送るなど、めいめいにお祝いをしました。

そのあとは予定通りお出かけをして楽しみました。 都庁の展望エリアに行って外を眺めたり、みんなで写真を撮ったり。

そして夜ご飯を一緒に食べて、サプライズの一日は幕を閉じました。

まとめ

あとで聞いたところ、めがねさんは、相談を持ちかけられた時色々な考えが頭をめぐってびっくりしたそうです。

びっくりさせて、ごめんなさい。 「引っ越しはするけど、これからも東京に来るので、あんまり変わらないよ」と言ってくれましたが、私たちは節目をお祝いしたかったのです。

私たちは、普段オンラインを中心に仕事をしています。しかし今回のイベントはオフラインで、直接あつまったからこそできたことです。プレゼントを渡したり、観光・写真を撮ったり、一緒にご飯を食べたり。集まるからこそ一緒にアイスを食べることもできます。

物理的な距離が離れる上で、これからも変わらないこともあれば、変わることもあります。事務所に集まり、プレゼントの色紙を書いてそれを渡し、一緒に行動する。これはオフラインでしかできないことです。

オンラインならではのレクリエーションと同じように、オフラインでしかできないイベントをmgnのメンバーは大切に思っています。だからこそこの計画は生まれ、実行されました。

これからも私たちは両方の手段を用いてチームでのコミュニケーションをとっていくつもりです。