話したことのない同僚はいませんか?ランダム 1 on 1 のススメ

こんにちは、こんばんは!株式会社 mgn の大曲です。 みなさんには、同じ会社なのに話したことのない人、いますか? 大企業だったり、リモートワークだったり、客先常駐で働いたりしていると、けっこういるのではないでしょうか?部署や関わっているプロジェクトが違うと、話すタイミングもほとんどありませんよね。

私が働いている mgn はフルリモートワークの会社です。10人ほどの社員数であるにも関わらず、プロジェクトが違う人とはほとんど話すことのない時期がありました。テキストでやり取りしたり、つぶやきを見たりすることはあっても、会話をしたことがないとどことなく距離を感じたりしていました。 どんな人なのか、今どんな仕事をしているのか、なにが得意なのか、いろいろと聞いてみたい!けれど、そんなタイミングがない! mgn ではその “タイミング” を設けるために、ランダム 1 on 1 というものを導入し、月一で実施しています。

今回はこの ランダム 1 on 1 を紹介します。

1 on 1 ってなに?

ランダム 1 on 1 は、“1 on 1” をもとにしてうまれました。1 on 1 とはいったいなんでしょう?

1 on 1 は、主に上司と部下や、同僚同士の 1 対 1 でミーティングを行うものです。雑談ではなく、仕事に関する発展的な話がメインとなります。上司と部下なら、働きに対する評価やキャリアについての相談など。同僚同士なら、とある作業についての議論や仕事に対するフィードバックなど。一方的なものではなく、お互いの意見や情報を共有する機会になります。

mgn では、全社員が月1回30分、社長のめがねさんとの 1 on 1 も行っています。 めがねさんとの 1 on 1 では、最近どうですか?という軽い内容から始まり、そのとき関わっている仕事についての話から、心身の状態の話。自身や会社の今後についての話や、今抱えている個人的な心配事をお互いに相談したりしています。 一般的な 1 on 1 と比べると、少々ラフな内容を話しているかもしれません。かっちりビジネスについて話すというより、なかなか話すタイミングがつかめない内容を話せる機会、というようなイメージを持っています。

じゃあ、ランダム 1 on 1 ってなに?

ランダム 1 on 1 では、そのときに集まった社員全員からランダムにペアを作り、そのペアで分かれて30分間ミーティングを行います。 話す内容は雑談がメインです。日頃あまり関わりのない人の、人となりや今関わっている仕事などを知る機会なので、自由に会話をしてもらいます。会話に困ってしまう場合に備えて、事前に3つほど雑談テーマを共有したりしています。 雑談テーマに沿って近況や考えを共有しているペアもいれば、お互いに関わっているプロジェクトのとある問題について議論しているペアもいます。

Image by Adobe Firefly

具体的にはどうやってるの?

私がランダム 1 on 1 の担当を担っているので、その日の朝に参加希望者を募ります。

雑談テーマの選定はネット上に公開されているツールを利用させていただいています。mgn が関わっているツールではないため、直接的なリンクは控えますが、いつも大変お世話になっております。ありがとうございます!

参加希望者が確定したらペア分けをします。 ちゃちゃっと作ったPHPコードですが、これを実行していつもペア分けをしています。

<?php
$members = array(
        'A-san',
        'B-san',
        'C-san',
        'D-san',
        'E-san',
        'F-san',
        // 'G-san',
);

shuffle( $members );

$i = 1;
foreach ( $members as $member ) {
        echo "$member ";

        if ( $i % 2 === 0 ) {
                echo "\\n";
        } else {
                echo '& ';
        }

        $i++;
}

実行するとこんな感じで出力されます。

username@hogehoge ~ % php random1on1.php
A-san & D-san
B-san & F-san
C-san & E-san

出力されたペア分けを共有し、前回同じ人と話すことになってしまったペアがいる場合は組分けを少し調整します。

ペアが確定したら、ペアごとに分かれて30分間 1 on 1 を行います。30分経ったら各自解散。ときおり解散後にみんなで集まって、どういったことを話したか共有することもあります。

参加希望者が奇数の場合、めがねさんは別途みんなとの 1 on 1 の機会があるということで、めがねさんに入ってもらったり、抜けてもらったりしています。

やってよかった ランダム 1 on 1

mgn はフルリモートワークの会社です。私は入社して半年ほど、大半の社員と話す機会があまりなかったことを覚えています。同じプロジェクトで作業している人とはよく話しましたが、それ以外の人とは話す機会がなく、どういった人なのか、なにが得意な人なのか、よく分からない状態でした。 もちろん、全社ミーティングのときに流れでその人と話したり、議論することはありました。でも、少しはばかられる気持ちがありました。特に私がその人の反対意見を言うことになってしまう場合、どういう言い方をすべきかとても悩みました。ほぼ初めて話す人に、あなたの意見には反対ですとは、簡単には言えませんでした。

Image by Adobe Firefly

ランダム 1 on 1 が始まり、緊張しつつも全員と話すことができ、得意なこと、苦手なこと、考えなどを知ることができました。 結果、まずは全社ミーティングで話しやすくなりました。そして、相談できる相手が増えたおかげで、自分が苦手なことを得意な人に相談できるようになりました。

コミュニケーションが円滑にできるようになると、気持ちが楽になり、生産性も上がります。

もしみなさんが同じような悩みをお持ちでしたら、ぜひ ランダム 1 on 1 を試してみてください!